【モテる技術】~まだ非モテで消耗してるの?~

「モテる」には、理論が存在します。 このブログでは、その理論を紹介しつつ、 お勧めできる洋服・音楽・自動車・ナンパ技術・お金の使い方を紹介していきます。 今の恋愛市場を見ると、出会い系サイトなどで無意味に搾取されてしまっている持てない男性で溢れ返っています。そんな男性に正しいモテ方を教えます。

コーヒー+ココナッツオイルは効果がない??/糖質制限は子どもにはどうなのか?/時間もお金も取られてしまう糖質制限を解決する。

コーヒー+ココナッツオイルは効果がない??/糖質制限は子どもにはどうなのか?/時間もお金も取られてしまう糖質制限を解決する。

編集

【食事工学】コーヒー+ココナッツオイルは効果がない??/糖質制限は子どもにはどうなのか?/時間もお金も取られてしまう糖質制限を解決する。


さて、今日は読者からの質問が数通届いているので、それらにも
応えていきたいと思います。

最近ダイエット本は結構ひどいものがありまして、
今は既に科学的に無意味なことが科学的に立証されているのに、
50年くらい前の統計データを振りかざしてるわけですから。。。

しかも肩書が立派な方ばかりなんですよ。
東京大学の教授とか。。。

個人的には、日本は食品工学後進国です。
日本のどこかの偉い教授が書く本よりも、
テニス世界ランキング1位のジョコビッチや、
海外の有名大学教授や起業家の本の方が、
最近の研究の理論を紹介しながら、説得力ある本を書いています。

ジョコビッチの生まれ変わる食事 
ノバク・ジョコビッチ、タカ・大丸
http://amzn.to/1RertJn

痩せたければ脂肪をたくさんとりなさい
ジョン・ブリファ, 江部康二, 夏井 睦, 大田直子
http://amzn.to/1XAtTSo

さて、それでは今日の質問に答えていきましょう。
おかげさまで質問メールが大量に届いております。

いくつか質問をまとめさせていきながら答えていきたいと思います。

/1.コーヒー+ココナッツオイルは効果がない??

/2.糖質制限は子どもにはどうなのか?

/3.時間もお金も取られてしまう糖質制限を解決する。

それでは行きましょう!


---------------------------------------------------------------
食事工学では、読者からの質問や研究報告を
募集しています。

「こんな情報を聞いたことがあるんだけど、これって本当?」
「この食事法はこんな効果がありました?」
「間食を止めたいのに止められない。。。
止める方法はない?」

など、食事に関する質問は何でもO.K.です。
die-try-in@hotmail.co.jpまで、どしどし質問ください。

---------------------------------------------------------------


■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■【食事工学】 ~ 仕事のパフォーマンスを3倍にするたった1つの方法 ~
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・このメルマガでは、私およびその周辺の人間が実際に体験した
食事によるパフォーマンス改善について解説します。

学術的な見解を多く含んでおりますが、あくまで私的な体験を基にした
情報であり、パフォーマンスの改善には個人差があることをご了承ください。

・病気を患っている方は、必ず医師と相談の上実践してください。


---------------------------------------------------------------
/1.コーヒー+ココナッツオイルは効果がない??

/2.糖質制限は子どもにはどうなのか?
糖質制限は不要。
糖分の摂取ではなくでんぷん質のものの摂取をすること。
これは児童で実験された研究ですが、加糖ではなく
デンプンを代わりに与えるだけで、大きく数値が改善しています。

/3.時間もお金も取られてしまう糖質制限を解決する。

 


■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■1.コーヒー+ココナッツオイルは効果がない??
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

さて、こちらは読者から質問が来ていたので、
お答えさせていただこうと思います。

---------------------------------------------------------------
【質問】コーヒーは体にいいのか?

こんにちは 初めまして
いつも為になるメールマガジンを有難うございます。

最強の食事に関して質問があります。
元々は「シリコンバレー式自分を変える最強の食事」を
読んで浮かんだ疑問なのですが、
この最強の食事工学に、民族間バイアス、
そして男女間バイアスはかからないのか。
かかるとして、どのように調整するか。

です。

民族によって骨格や体格差(ex.腸の長さ)、腸内細菌叢の違いが有りますし、
糖質代謝と脂質代謝の優位性、そして男女差(ホルモン、体格など)についても
違いがあるのか、有るとしたらその調整法について
ご見解をお聞かせ願えましたら幸いです。

ちなみに、私は集中力を上げたいです。
小麦粉、砂糖(sucrose)は卒業済。たまに95%チョコは食べますが。
でも朝に果物、昼にデンプン(根菜、発芽玄米雑穀)は摂っている状態です。
体型は痩せ型。ですから目的は「集中力を上げたい」なのです。
集中力を上げ、効率的に時間を使いたいです。
朝に金属フィルターで淹れたコーヒー+ココナッツオイルを飲んでみましたが
何かちょっと物足りなくて。。。慣れですかね?

もし宜しければ、八木様のご見解をお聞かせ願えましたら幸いです。

朝晩冷え込むことがございます
どうぞ御身お大事にお過ごし下さいませ。
---------------------------------------------------------------
さて、1つ目は、民族間や男女間の調整についてです。

まず、科学的にわかっていることからいいますと、
民族間については、私はそんなに関係ないと思っています。

というのも、我々人類は、250万年前にアフリカで出現したと
考えられています。
この時人類は、肉食であった証拠が数多く示されています。
(石器や骨の傷の後からは、200万年前から肉の処理がされていた
ことが示されているそうです。)

そして、人類学の歴史から見ると、本当に最近、我々は、
穀物を食べるようになったのです。

人類の進化をちょうど1年として、誕生を1月1日にし、
現在を12月30日の真夜中とすると、人はずっと狩猟採集
だけで生きてきて、12月30日の真夜中ごろに初めて穀物を
食事に加えたことになります。
(痩せたければ脂肪をたくさん食べなさい より)

その状態で民族間に食品分解プロセスにおける遺伝的な変化が
起こるとは到底思えません。

そのため、私は、民族間の影響は低いと考えています。

ただし、男女間については、ホルモンバランスの関係がありますので、
ある程度調整が必要だと思いますが、大きな変更はありません。

ただし、個人での調整は必要です。
アレルギーも個人で違いますし、住んでる場所も、受けているストレスも、
気候の変化具合も個人で異なるわけですから、これは必ず
怠らないようにしましょう。

私はだいたい2週間試してみて、不調がでたら止めるという方法を
繰り返して、今の状態になっています。

さて、2つ目の質問についてです。

コーヒー+ココナッツオイルについてですが、
私は、コーヒーとMCTオイル(大匙2杯)+バター(大さじ2杯)
で対応しています。

ココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸含有量は、
それほど大きくなく、私は、中鎖脂肪酸濃度が高い
MCTオイルで対応しています。

(私は、こちらのMCTオイルを愛用しています。
仙台勝山館 MCTオイル 450g <ココナッツベース100%>
http://amzn.to/1Hxgwk4)

既に、糖を制限しているのであれば、このMCTオイルを
小さじ1杯飲んだだけで、脳にエネルギーが送られてくるのが、
30分以内に、感覚として分かります。

それほどの威力を持っています。
間違いなくココナッツオイルより強力です。
(ココナッツオイルの短鎖脂肪酸を濃縮したものが
MCTオイルなので当然といえば当然です。)

さらに、私が強調しておきたいのは、「攪拌」のプロセスです。

「最強の食事」では、結構さらっと書いてあり見逃されがちなのですが、
バターとコーヒーをしっかりと攪拌し、ミセル状態にし、
体に吸収しやすくすることが非常に大事です。

これを怠ると、私の感覚では、効果半減といった感じです。
ちなみに、私はバターは高級なもの(グラスフェッド牛)を使っていましたが、
最近、バターの高騰が激しすぎるので、普通のものにしましたが、
そこまで差はありません。

また、朝に果物、は、どうかなぁと思います。

女性の体は、確かに男性よりも炭水化物に依存する部分が
あるらしいのですが、血糖値の乱高下に関連がある
果物は、決していいものではないと思います。
(糖を含まないアボガドなどであればいいと思いますが。)

是非、この状態で挑戦してみていただきたいです。

(最強の食事にも書いてありますが、MCTオイルは、
初めて行うと、中鎖脂肪酸を処理しきれず、下痢になる確率が高いです。
私は今まで、下痢なんてしたことなかったので、最初から大匙2杯を
強気に挑戦したのですが、見事に下痢になりました。
初めての場合は、必ず小さじ1杯から挑戦してみてください。
徐々に量を増やせていけばいいと思います。)

 

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■2.糖質制限は子どもにはどうなのか?
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

---------------------------------------------------------------
【質問】糖質制限は子どもにはどうなのか?

八木さんこんにちは。
夫が糖尿病と診断されたことにより、10ヶ月ほど前から
糖質制限食にしています。

お陰様で夫の血糖値は正常範囲内になり体重も10キロ落ち、
体調も良いようです。
糖質制限食の効果を間近に感じているのですが、
成長期の子供たちに対してはどうしたらいいのでしょうか。

さすがに小学生の子供に炭水化物抜きは成長に差し障りが
出ないでしょうか。

また、糖質制限食にすると食事の準備に時間もお金もかかる
のが悩みです。忙しい時はつい手軽な丼ぶりものや麺類に
手が伸びてしまいます。

また、おやつにはなにかお勧めのものがありますか?

沢山質問してすみません。
よろしくお願いいたします。

---------------------------------------------------------------

糖尿病の食事対応お疲れ様です。
非常に大変だと思います。

さて、食事の時間やお金については次の質問が同じような質問なので、
そちらをご参照ください。

子供の糖質制限は止めてください。
ただし、単糖やグルテン(小麦に含まれるたんぱく質)などの摂取を
控えることは、子供の精神安定上、有用だと、
「最強の食事」という本に記載されています。

ただし、子供は、大人と違い、大きな成長エネルギーを必要とします。
なので、糖を制限することは、いい方法ではありません。

以前、食事工学の初期のメルマガで、コチラの記事を紹介しました。

Cutting Sugar Improves Children’s Health in Just 10 Days
http://nyti.ms/1WERbLX

ざっくり要約させていただきますね。
------------------------------------------------------------------
Cutting Sugar Improves Children’s Health in Just 10 Days
(加糖を絶つことで、子供の健康がわずか10日間で改善)

Obese children who cut back on their sugar 
intake see improvements in their blood pressure, 
cholesterol readings and other markers of health 
after just 10 days, a rigorous new study found.
(糖の摂取を控えた肥満児は、血圧、コレステロール値、
その他健康指標に、たった10日で改善が見られたと、
厳格な研究で明らかとなった。)

They removed foods with added sugar from a 
group of children’s diets and replaced them 
with other types of carbohydrates so that the 
subjects’ weight and overall calorie intake 
remained roughly the same.
(1つの子供のグループの食事から、砂糖を加えた
食品を取り除き、それを炭水化物に置き換えた。
条件として、体重と、摂取カロリーは、同じに保った。)

After 10 days, the children showed dramatic 
improvements, despite losing little or no weight. 
(10日後、子供は、全く体重は減らさず、劇的な改善を見せた。)

The findings add to the argument that all calories 
are not created equal, and they suggest that those 
from sugar are especially likely to contribute to 
Type 2 diabetes and other metabolic diseases, 
which are on the rise in children, said the study’s 
lead author, Dr. Robert Lustig, a pediatric 
endocrinologist at the Benioff Children’s Hospital 
of the University of California, San Francisco.
(この発見は、全てのカロリーが同じように作られるわけではなく、
糖の摂取は、現在子供でも増加している、2型糖尿病と、
その他メタボリック関連病に影響力を持つと、この研究の
主筆者であるカルフォルニアのサンフランシスコにある、
カリフォルニア大学病院のBenioff Children’s Hospitalで、
小児内分泌学者であるDr.Robert Lustigは述べた。)

“This paper says we can turn a child’s metabolic 
health around in 10 days without changing calories 
and without changing weight - just by taking the 
added sugars out of their diet,” he said. 
(「この論文は、我々は、代謝上の健康を、カロリーや体重を
変えることなく、約10日間で改善できると述べている。
食事から糖を抜くだけで。」と、彼は述べた。)

“From a clinical standpoint, from a health care 
standpoint, that’s very important.”
(臨床上の立場からも、健康ケアの立場からも、これは、
非常に重要なことだ。)

引用文献:The NewYork Times:
By ANAHAD O'CONNOR OCTOBER 27, 2015
http://nyti.ms/1WERbLX
------------------------------------------------------------------

この加糖というのは、食品業者が味付けのために使用した
砂糖のことですね。

これを自然食品の糖に置き換えることで、
子供の健康が改善したということを示しています。

この加糖を防ぐ、最もいい方法は、ソフトドリンクを抜くことです。

そして、その代わり、サツマイモやご飯などの、
良質な糖を摂取することで、様々な指標に改善が見られます。

メタボリックシンドロームの症状や、
・血糖値、
・異常なコレステロール値や、
・ウエストの体脂肪

これらが、改善したと示されています。

ただし、子供は成長期で、非常に注意しながら食品を変えていってください。
私は医者ではありませんので、責任を負えませんが、
既に、加糖に関しては、結果が出ていますので、

少なくとも、ソフトドリンクによる糖の摂取は
控えた方が賢明かと思います。

ちなみに、低炭水化物はダメですが、高脂肪は問題ありません。
良質な脂肪は、子供にも大事な栄養素ですので、
バターなどは是非摂取するといいと思います。

ちなみに、子供はカフェインの影響を受けやすいので、
(体重が小さいため)コーヒーはお勧めしません。

 


■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■3.時間もお金も取られてしまう糖質制限を解決する。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
---------------------------------------------------------------
【質問】お金がかかりすぎます。

八木さん、はじめまして。

実は私、糖質制限ダイエットを試みたことがあるのですが、
時間もお金もかかりすぎるため、途中で断念しました。

バターも高いですし、さらに牧草牛なんて、あほみたいな
価格です。
さらに、食事方法も正直、めんどくさすぎるんです。

八木さんみたいに気合が入っていればいいんでしょうが、
もっと気軽にできないもんでしょうか?

それとも何か続けられるコツがありますか?
よろしくお願いします。

---------------------------------------------------------------
まず、第一に、糖質制限というのは、糖質全てをカットするものでは
ありません。

私は、夜は糖質をある程度(30g以下)摂取しますし、
仕事で飲み会などで、アルコール飲酒もします。

実際仕事しながら生きていれば、その他、様々な邪魔が
入ってきます。

しかし、そういったことをいちいち拒絶していては、
精神的にも疲れ果ててしまいますので、私はその部分については、
仕方ないと割り切っています。

コツとしては、完璧を目指さないこと。

です。

わずかに糖を取ったくらいでは、ケトン体への影響はない。

実際、「最強の食事」という本でも、寝る前にはちみつを
飲むことを推奨しています。
(ただし、MCTオイルを取ること。)

ちなみに私は、セブンイレブンもどんどん使っています。

現在、私は一人暮らしですので、正直、
夜中に帰ってきて、料理するのは厳しいです。
(そもそもスーパー閉まってるんですよ(笑))

具体的には、セブンイレブン
「サバの塩焼き」(ノルウェー産)
http://conveni1042.com/15081612/

や、

カット野菜
http://www.sej.co.jp/products/salad.html

は頻繁に使います。

ここら辺を中心としながら、たまには「おにぎり」を
食べることもあります。
(ただし、セブンイレブンで牛肉、豚肉は
買ったことがありません。植物油については、
がっつり使用して調理していると思いますので。)

あと、避けるべきは小麦ですね。

糖分はある程度(20~30g以内)に抑えるようにしていますが、
小麦だけは、なるべく摂取しないよう細心の注意を払います。

私の摂取しないものの優先順位としては、

小麦>>>>アルコール>糖>植物油系>炭水化物

といった感じですね。

今上げた商品に小麦は含まれていませんが、
他の商品を買う際は注意しています。

まあ、炭水化物より上は、ほぼ摂取していませんが(笑)

インターネットも活用するといいと思います。
グラスフェッドの牛肉や、馬刺し、なんかは
ネットでも売っています。

ちなみに、馬刺しなんてそのまま出せばいいだけなので、
時間はかかりません。お勧めです。

【訳あり】 天馬 馬刺し たっぷり500g
http://amzn.to/1l1ObZj
(ちなみに、この訳ありというのは、肉の端で
形が整わないという理由です。)

「最強の食事」などの海外の本では、馬刺しに関する
記述がありません。

というのも、海外では、馬を食べるという習慣がほぼ内容で、
アメリカでは、馬肉を食べることをつい最近まで禁止していたようです。

ただ、馬肉って栄養素的には素晴らしいんですよね。

高たんぱくかつ、良質な脂肪、そして、ミネラルも豊富なんです。

特に、牛、豚、鶏にはほとんど含まれず、体内でDHAEPAに変わる
α-リノレン酸も多く含まれているんです。

これが本当の「最強の肉」だと思うんですけどね。

さらに、馬は牛、豚、鶏よりも体温が高いため、細菌に汚染されずらく、
日本で刺身で食べられるほぼ唯一の肉となりました。
(高コストなユッケはありますが。。。)

生で食べることにより、脂肪の酸化も防げます。

もちろん、適切な管理が必要なのは言うまでもないですが。

ちなみに、馬肉は、グラスフェッドの牛肉なんかよりも
格段に安いですしね。

ここら辺を使っていけば、お金に関しては、
そこまでかからないかなと思っています。

馬肉に関しては、私もまだまだ実験中ですが、今のところ
調子はいいですね。

あ、あとは小麦フリーのしょうゆも大事ですね。
私はコチラを愛用しています。


グルテンフリー醤油 450ml
http://amzn.to/1Ijn4D5

是非、本に書いてあることだけにとらわれず、いろいろな食事
にチャレンジしてみてください。

そして、なんらかの新しい知見が得られた場合は、
是非、食事工学研究所まで、連絡をください。

質問も大歓迎です。

mail:die-try-in@hotmail.co.jp(八木翼直通)
題名:食事工学

 

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■編集後記
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
馬肉については、まだ研究中ですが、有力な蛋白源として、
私の食事に彩を加えてくれています。

それにしても、研究を始めてから、私もより食にこだわるようになり、
どんどん知見が加速していきます。

是非、皆さんも自分の体で得られた知見を、
このメルマガに報告してください。

そして、的確な食事情報を得られる知の集積をしていきたいです。

それにしても、小・中学校では、生きていくうえで何よりも大切な
食事のことなんて教えてくれませんね。

算数や国語、理科、社会。そして、英語を学ぶための
土台が食事工学なのに。。。

今の義務教育には疑問だらけです。

継続は力なり!
だめでもともと!(笑)
八木翼でした。